目次
はてなブログを去った理由
はてなブログからWordPressに移行して、一から作成する初めての投稿となる。
はてなブログにはほぼ何の不満もなかったので、去った理由といえば、単純にブログ主がWordPressへの興味と好奇心を押さえられなかったという理由に過ぎない。
WordPressへの興味
以前、Google AdSenseを巡る紆余曲折の記事の中で、
2021年3月
Livedoor blogで開設2021年4月
はてなブログ無料版に移行2021年5月
Google AdSense申請(第1回目)2021年5月
有用性の低いコンテンツという理由で却下(関連記事)2021年5月
Google AdSense申請(第2回目)→ ほぼ即日承認(関連記事)2021年6月
はてなブログProに移行(1ヶ月お試し)2021年6月
お名前.comで独自ドメイン取得 → Google AdSense対象外になる (関連記事)
2021年6月
Google AdSense申請(新URLでの第1回目)2021年6月
広告を掲載する準備がまだ整っていないという理由で却下(本記事)
という節操のなさを披露していた。
フォートナイトより、ブログ運営が趣味になりつつあった身として、WordPressが絶賛されているブログ記事などがどうしても目に入ってしまうのである。
幸い、はてなブログPROに移行後、お名前.comで1円で
fortnite-strategy.com
という独自ドメインを取得して一国一城の主となった後、なんとか再度Google AdSenseの承認まで辿り着いていた。
ここまでくれば、WordPressに移行しても、URLも変わらず、プラットフォームがはてなブログからWordPressに変わるだけである。
費用を比較しても、
- はてなブログPRO 703円/月相当(1年契約8,434円)
- WordPress* 1,155円/月相当(1年契約13,860円)
*エックスサーバーからの申込み料金(2021年6月中旬時点)
と、WordPressの方が割高ではあるが、サーバー代も含まれていることを考えれば妥当だろうと考えた。
そして、
Google AdSenseに承認され、広告収入が入ったことでブログ主は調子に乗っていた・・・
これがひょっとしたら大きな後悔に繋がるかもしれない事も知らずに。
WordPressの感想
カスタマイズの自由度
ブログ主は、
Livedoor blog → はてなブログ → はてなブログPRO → WordPress
と渡り鳥のように無料ブログから有料サービスへ短期間で渡り歩いてきたわけだが、前評判どおり、この順番で自由度が増している。
はてなブログに移行して、初めて
のようにカードスタイルでリンクが貼れたときは感動した。
WordPressに移行し、このブログでは無料テーマを利用しているにも関わらず(注:現在はAFFINGERという有料テーマを使っています)
こんな装飾までできてしまうことに再度感動した。
(ちゃんとしたサイトやブログでよく見かけるやつ)

こんなことも簡単にできちゃうんだね!
そう、WordPressならね!

アクセス数の変化
しかし、ある程度の想定はしていたものの、アクセス数は今のところ大きく減少してしまった。
考えられる理由は以下である。
Google Search Consoleでの移行が完了していなかった(?)
ブログ主は冒頭のとおり、かなりの短期間でブログのプラットフォームを転々としている。
もっとも長い期間は、無料版はてなブログの、https://fortnite-strategy.hatenablog.com/というURLだった時代である。
このときにGoogle アナリティクスも、Google Search Consoleも登録し、Google AdSenseも承認されていた。(今思えば、もっと一般的な名前のURLにしておけば、無料版はてなブログのURLもGoogle AdSenseに何か使えたかもしれない・・・)
その間、旧アドレスで、各記事がGoogleに認知・インデックスされ、Googleでの検索結果に表示されるようになり、ある記事は検索結果2位くらいまで上がっていた。(当然その記事がもっともアクセス数が多かった)
そこからはてなブログPROで独自ドメインに移行した際、Google Search Consoleで「アドレス変更」という手続きを行っていた。
以下、Google Search Consoleでの「アドレス変更」の手順です。
画面左下の「設定」から以下「プロパティ設定」画面に移行。
そこで、「アドレス変更」をクリックすると、以下の画面に遷移する。
ここで、新しいサイトとして、新URLである「https://fortnite-strategy.com」を登録していたのである。
しかし、いつまで経っても、Google Search Consoleの画面左上に、「現在移行中です」という表示が出たまま、一向に新URLに各記事のインデックス、カバレージが移らなかったのである。
そうこうしている間に、我慢できず、WordPressに移行し、旧URLの記事を全削除し、アドレス変更も取り消したため、このブログはGoogle上では「突然現れた新参者」扱いされていることが予想される。
旧URLのときも、Googleで認知され、Google検索からの流入が増えるのに1ヶ月以上はかかったため、恐る恐る様子を見ているところである。

Twitterなどでのこのブログの紹介をよろしくお願いいたします。
(隙あらば新しい機能使いたい人)
はてなブログのコミュニティから抜け、登録読者を失った
このブログは、Livedoor blog時代も無料版はてなブログ時代も、当初、登録読者数は3名だった。
そして、うち1名は自分だったので、実質2名の奇特な方が読者だった。
それが、あるタイミングで何故か読者数が急に増えだし、最終的には72名となっていた。
増えた理由は分からないが、新しい投稿をすれば、固定読者のアクセスを見込むことができ、はてなブログコミュニティからのアクセス流入も期待できたが、それがなくなってしまい、一国一城の主としての重責をひしひしと感じているところである。
結論
Good
- デザインや装飾のカスタマイズの自由度が増して、表現の幅が広がった。
- SEO対策用の設定も自由
- 無料ブログで表示される広告がない
- 独自ドメインが利用可能
Bad
- 自由度が高いので、センスが求められる。
- 設定や機能が豊富なので慣れるのに時間がかかる。
- 有料なので収益化を本気で考えるか、趣味の費用として割り切る必要あり。
- 公開時のTwitterへの自動投稿機能がない
まだWordPressを利用し始めて1週間であり、評価をするには早い過ぎるが、
メリット・デメリットがあるとはいえ、総じて満足している。
移行によるデメリットもあったが、一般的とは言えない移行の仕方だったので、それは個人的な問題と反省だろう。
